運転免許取得の流れ

投稿者:

まず、入所すると第一段階で教習所内での実習が行われます。技能教習は15時間ほどです。AT限定の場合は12時間です。また、学科教習が10時間あります。これらの第一段階を終了すると終了検定を受けることになります。このとき、修了検定と呼ばれる技能実習を教習所内のコースで行い、仮免学科試験もまた教習所内で実施されます。未指定教習所では運転免許試験場で仮免学科試験と仮免技能試験の2種類の試験を受けることになります。
次に、第二弾絵画始まります。この第二段階は路上教習となります。は技能教習が19時間、学科教習が16時間です。こちらはAT限定も変わりません。最後に卒業検定が行われます。一般に教習所周辺の公道、一般道を利用して実施されます。未指定教習所では路上教習雨のあとに本免学科試験と本面技能試験の2種類を運転免許試験場で受験する必要があります。
最後に運転免許試験場での試験になります。指定教習所では学科試験と適性検査のみで、合格した場合には当日中に運転免許が交付されます。未指定教習所の場合は運転免許試験場で最後に敵影検査を受け、さらに取得時講習を受講する必要があります。
これらから分かる通り、指定教習所では教習の時間が定められている一方で学科試験を除く試験を教習所で受験することが可能です。未指定教習所はあくまで運転の練習をされてもらえるだけにとどまるので、様々な事情ですでに運転の技能を持っている方などが多くいらっしゃるように感じます。